観察に特化した連続講座

私のスーパーバイザーともちんが主催する
「観察に特化した連続講座」というのに参加してます。
名前の通り自己観察が主なワーク。
私はこの自己観察がとても苦手で
セッションで指摘されても認めたくない、受け容れたくない、そんなことない、大丈夫とやり過ごしてきた人です💦
お金払ってセッション受けてるのにそんなことない!違う!って反発してました。
そして向き合えなかったものが現実化して泣きつく。
指摘されると逃げる=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)逃。
もやもやして、腹が立って、もうやめようと思ってもそこに真実があるのはどこかでわかってるからまたセッションをお願いする。
これを2人のスーパーバイザーさん相手にかれこれ2年はやってたかなー。

ただの馬鹿😂


今はかなり向き合えるようになったけどまだ根っこまで降りるのが苦手で苦戦します。
そんな時に始まった観察に特化した講座、参加するしかない!としたいというより、練習のためにも「するべし!」と参加したけど、毎回テーマが濃くて深い。
1人でなくて仲間とともに潜るので共通テーマもみえて更に底に降りることになり、自分を晒し感情も揺れる。
毎回相当なエネルギーを使います。
「ひぇー」となって深みにハマる?!けど、
実は楽しみな講座です。


向き合うのは辛いと思い込んでたけれど、
結局探究が好きなんだな、私。


#観察に特化した連続講座 #ともちん
#グループワーク #深みにハマる

無垢なわたしへ Purification✩.*˚

これからの人生は私が私へ還る旅。 旅路の途中で感じたことを綴っていきます。 そして時には、旅の途中で出逢えたあなたに持って生まれた癒しの力で幸せのお手伝いをさせて頂けたら幸いです♡

0コメント

  • 1000 / 1000