最終日

天気は小雨。
小値賀島をでて上五島有川へ向かい、有川から長崎行きに乗り換えます。
上五島での乗り継ぎ時間は2時間。
ランチを含めゆったりと過ごすつもりだったのがなんだか落ち着かない。😞
うーーん。。。周辺のガイドマップを貰い眺める。
気になるのは2箇所。
理由なんてわからない、自分の気持ちに従って動くしかない。🙄
徒歩で回れるか聞いてみる。
ギリギリ行けそう!でもご飯が~😥
後悔しないように、諦めてGO!

海童神社。鳥居がナガス鯨🐳のあご骨。😳
2箇所目に向かう途中、公園の向こうがなんだか気になる。地図には何も載ってない。
おかしいな~。。。
仕方ないので奥まで歩みを進める。少し行くと「あら?」神社が見えてきました。
ここか~。
ご挨拶をしていると「バサバサっ!」と音がしました。見るとすぐ側に烏さん!!目と鼻の先です。😳
とても低い木で至近距離なのに、私が動いても写真を撮っても逃げない。
神さまのお使い?!
道すがらのお寺にこんな言葉が書いてありました。
「元号は時代の象徴」
有川神社。
この町の一の宮かな。
味のある狛犬さんたち。
町が一望~✨
雨は止んで曇り。傘をささずに済みました。✨
神社でお食事中の蜂さん。🐝⋆︎*゚∗🐝
ジェットフォイル、ギリギリセーフ(๑•̀ •́)و✧
扉がステンドグラス風で素敵です。🥰
長崎に着きました。
文明堂本店と路面電車。
旅先で引いた御籤。
なんと!半年前、熊本の幣立神社で引いた御籤と全く同じ内容でした。
滅多に引かない御籤で同じメッセージにびっくり😳
神社も違うのに~。
ありがとうございます、心がけます。😌
今回の旅はここで終了。
ひたすら海、山、島、船の旅でした。天気予報では雨や風の毎日でどうなるかな?と思いましたが、傘をさしたのは1度だけ、それも短い時間ですみました。船も揺れや欠航を覚悟してたけど、殆ど揺れを感じないまま旅を終える事が出来、守って頂いた事に感謝です✨

掲載許可を貰い忘れたので写真はありませんが、旅先で素敵なご夫婦に会いました。
88歳と84歳のご夫婦。
奥様は私より歩くのも早くとてもお元気✨
世界中を自ら運転して旅をしてあり、今回は気の向くままにスマホ✨から宿を予約して旅行中。
ご主人は街が好きで奥様は田舎が好きなので今は別に住んであるそうですが、奥様がご主人のお宅を訪れるとご主人が手料理でもてなして下さるそうです。お写真を見せて頂いたけど、お料理が美しくセットしてありました。お互いがお互いを大切にして尊重しながら自由に生きる、そんなお手本を実際に見せて頂き、
更に「みんな自分で自分を縛っているのよ!もっと自由に生きていいのに✨」と仰っていた言葉が心に残りました。
あの奥様のように生きるんだ✨😌

♯上五島 ♯有川 ♯烏 ♯神さまのお使い ♯有川神社
♯河童神社 ♯今日も凪 ♯旅は終わり
♯素敵なご夫婦 ♯もっと自由に✨

無垢なわたしへ Purification✩.*˚

これからの人生は私が私へ還る旅。 旅路の途中で感じたことを綴っていきます。 そして時には、旅の途中で出逢えたあなたに持って生まれた癒しの力で幸せのお手伝いをさせて頂けたら幸いです♡

0コメント

  • 1000 / 1000